
お店の人気デザートをご自宅でも
昨年より登場した、夏限定Buddhaの「桃とアールグレイのデザートプレート」。
みずみずしい旬の桃に、香り高いアールグレイ、そして植物性素材だけで仕上げた軽やかなクリームやアイスを合わせた、大人の贅沢スイーツです。
「家でも作れたら嬉しい!」というお声にお応えして、今年は再現レシピをご紹介します。
Buddhaの食材とお好きな桃を使って、おうち時間をちょっと特別にしてみませんか?
用意するもの
Buddhaでそろえる食材(1皿分桃1個分)
-
Buddhaのソイクリーム … 50g(80g、100gと選べます)
-
グラノーラ … 40g(100gから量り売り)
-
アールグレイいちじくのマフィン … 1個
-
アールグレイアイス(店頭にて蓋なしなら持ち帰り可)
その他ご自宅で用意するもの
-
お好きな桃 … 1個(できれば完熟で香りが良いもの)
-
お好きなアイス … 1スクープ(Buddhaのアイスを使わない場合)
-
ミント(適量)
※Buddhaのアールグレイアイスを使用される場合はご購入される際に蓋のできる容器と保冷バッグをお持ちください。
作り方
-
桃の下ごしらえ
桃の種に沿ってキッチンバサミを入れて実と種を切る
ある程度切れたら、種をハサミで挟み、ぐるりと回しながら引き抜く。
沸騰したお湯で30〜40秒コロコロと転がす
すぐに氷水につけて30秒ほど冷ます
皮をやさしく剥く(完熟のものだとするんっと剥けます)
この瞬間が気持ちいい....!
全体を押しつぶさないように綺麗に剥きます。 -
ソイクリームの準備
Buddhaのソイクリームを桃の中央部分にしっかりと奥まで詰める。
私はたっぷりがおすすめ....
入れすぎかな?くらいがちょうどいいのです
クリームは有機調製豆乳と米油からできていて罪悪感フリー。 -
盛り付け
- お皿にグラノーラを敷く
- 底から2cmほどの部分をカットしたマフィンを真ん中に置く。
-その上にクリーム入りの桃を置く。
- お好みでアイスを添えて、最後にミントを飾れば完成。 -
手抜きver!
とにかく早く食べたい方はクリームを入れたらそのまま食べちゃいましょう!(笑)
ワンポイント
-
桃はよく熟れたものを使ってください。
-
グラノーラは食べる直前に盛るとザクザク食感が長持ちし、食べるまでは冷凍がおすすめ。
-
マフィンは少し温めてから添えると、アイスとの温冷コントラストが楽しめます。
おうちでも、お店でも
このプレートはBuddha店内限定でもご提供中。
お店では桃の熟れ具合やカットもプロが仕上げますので、より美しい盛り付けと絶妙なバランスが楽しめます♡
まずはお店で味わってから、自宅でアレンジしてみるのもおすすめです☺︎
Buddhaの商品はオンラインショップ、本店、南森町店から購入できます
-
ソイクリーム・グラノーラ・アールグレイいちじくのマフィン
-
アールグレイアイス → 本店限定(蓋なしでお持ち帰り可)